お客様から寄せられる、よくあるご質問をまとめました。ご来店の際の参考にしてください。
- 初めてのまつげエクステで不安なのですが…
- 細かいところまでしっかりとカウンセリングを行い、お客様の不安や疑問を取り除いてから施術に入るよう心掛けております。
それから、お客様のお悩みやご希望に沿って理想のまつげエクステに仕上げさせて頂きます。
当店には初めてのまつげエクステのお客様も多くご来店されています。
どうぞ安心してご来店ください。 - 不自然に、派手になりすぎませんか?
- まつげエクステは、自まつ毛1本に対してエクステを1本専用の接着剤で装着していきますので、とても自然な仕上がりになります。
カール・太さ・長さを選べますのでお好みのデザインに仕上げることが出来ます。
ビューラーやマスカラをしたような自然な仕上がりから、付けまつげのようなしっかりとした仕上がりなどが出来ますのでお気軽にご相談ください。
理想のお目元になれるようしっかりとカウンセリングさせて頂きます。 - 何本くらい付けたらいいですか?
- お好みにもよりますが、上まつげエクステですと両目80本~120本、下まつげエクステですと両目30本程がお勧めです。
- まつげエクステはどのように付けるのですか?
- 自まつ毛1本に対してエクステを1本、専用の接着剤(グルー)で装着していきます。自まつ毛の根元から1~1.5mm離した位置に装着していきますので、グルーがまぶたに付いてしまったり、エクステがまぶたに当たることはないのでご安心ください。
- まつげエクステはどのくらい持ちますか?
- まつげは1本ずつそれぞれ30日~90日の毛周期、だいたい1日に4.5本抜けていると言われており、もしかしたらまつげエクステを付けた当日にまつげエク ステが付いたまつげが抜けてしまうこともございますが、まつげエクステをしたことによるダメージの抜け落ちではなく、自然の生え変わりですのでご安心くだ さい。
まつげの状態や生活習慣により個人差はございますが、3週間~1ヶ月で半分くらいの本数になる方が多いです。
まつげを引っ張ったり目をこすったりしますとまつげが切れたり抜けたりエクステが取れてしまうことがございます。 - 個人差とはどういうことですか?
- お客様のライフスタイルや癖、まつげの毛質のことを言います。
自まつ毛の痛みや乾燥、短くて細いまつげの方はまつげエクステの接着面が少なくなる為、持ちが悪くなる事があります。
まつげの状態をよくするためにも、まつげの美容液をご使用頂くことをお勧め致します。
店内にも、まつげのサロントリートメントやご自宅用の美容液をご用意しておりますのでお気軽にお尋ねくださいませ。 - まつげエクステをすると自まつ毛が減ったり傷んでしまいますか?
- 自まつ毛に対して太すぎたり長すぎるエクステ、接着剤が強力すぎるものを使用しますと当然まつげは痛みます。
Graceでは接着剤は国産で低刺激のもの使用し、1本1本の自まつ毛を見極め、最大限まつげに負担がかからないよう装着しております。
ビューラーやマスカラ、まつげパーマに比べ、自まつ毛が抜ける、切れるということがなくなり、かえって自まつ毛が健康になるというケースもございます。 - 目が沁みたり、痛くなる、アレルギーが出ないか心配です。
- 接着剤の揮発成分は空気より重いため目元に溜まりやすく、それが目に沁みたり、アレルギーを発症させる原因になる場合があります。
Graceでは国産で低刺激の接着剤を使用、揮発成分を飛ばす機材、吸着するゲル、分解するスプレーを使用しております。
アレルギー体質の方、お目元が敏感な方、他店にてアレルギーが出た方に関しましては『パッチテスト』をお勧めしておりますので、心配な方はお申し付けください。 - パッチテストとは?
- アレルギーが心配な方に、パッチテストのご用意がございます。
片目3本ずつ装着し、かぶれや違和感が出ないか3日間経過を見させて頂きます。
当日の施術は出来ませんのでご了承ください。 - まつげパーマをかけましたがまつげエクステを付けることは出来ますか?
- お付けすることは出来ますが、自まつ毛にカールがかかっていることで、仕上がりが整わないことや、まつげエクステの接着面が少なくなり、持ちが悪くなる場合がございます。
まつげパーマが完全に取れる目安はパーマをかけてから3ヶ月程度となります。
なるべくまつげパーマが取れた状態からまつげエクステを付けることをお勧め致します。 - まつげエクステをしてはいけない時はありますか?
- 体調不良や寝不足からの免疫力が低下している時、生理前後のホルモンバランスが崩れているときは、施術中に沁みたり、目が赤くなってしまう場合がございますので、体調のよい時に施術をお受けすることをお勧めいたします。
- レーシックの手術をしましたが、まつげエクステを出来ますか?
- 基本的に術後2ヶ月はお控え頂くことをお勧めいたします。医師の診断と指示に従ってください。
- 妊婦でも施術出来ますか?
- 施術中同じ体勢で目を閉じたままになりますので体調が悪い時は無理をなさらず、体調が良い時にご来店くださいませ。
- 自まつ毛が短くても付けられますか?
- 通常自まつ毛よりも2~3mm長いエクステンションが負担が少なく持続力が良いと言われております。
施術の前にしっかりとまつげの状態を見させて頂き、お客様のまつげに合ったご提案をさせて頂きます。 - 他店で付けたまつげエクステに付け足しは出来ますか?
- 他店様のエクステンションへお付け足しも可能ですが、エクステのメーカーによりカール感や毛質等に違いがありますので仕上がりにばらつきが出やすいです。
基本的には全てオフしてからの付け替えをお勧めしております。
まずはご相談くださいませ。 - メイクをした状態でサロンへ行っても大丈夫ですか?
- マスカラ・ビューラーはせずにご来店頂いておりますが、やむを得ない場合はこちらでオフさせて頂きます。
マスカラ・ビューラーがありますとオフにお時間を頂きますので、ご予約状況によっては施術時間が短くなってしまったり、ご希望に沿えない場合がございますのでご了承ください。
アイラインやアイシャドーはしたまま施術が出来ます。 - 施術後、メイクは出来ますか?
- はい、出来ます。
しかし、まつげエクステの接着剤が完全に硬化するのに24時間かかりますので、その間にマスカラやまつげ美容液を塗ってしまうと、接着剤と成分が混ざり、エクステの持ちが悪くなってしまうことがあるため施術後24時間あけてからのご使用をお勧め致します。 - 施術当日の洗顔・お風呂は大丈夫ですか?
- 接着剤が固まる前にまつげエクステを濡らしてしまうと持ちが悪くなってしまいますので、施術後5.6時間はお目元を濡らさないようにお願い致します。
- 下向きまつげにも付けられますか?
- 極度の下向きまつげ(逆さまつげなど)でなければ施術可能です。
- 二重の整形をしていても、施術は出来ますか?
- 術後2ヶ月はお控え頂くことをお勧め致します。ご心配な方は専門医にご相談頂くことをお勧め致します。
まつげエクステのメンテナンス・お手入れについて
- リペアとは?
- まつげが伸びてしまったり、方向が変わってしまったエクステンションのみを外し、ご希望の本数やデザインにお直しすることです。
- どのくらいの頻度でリペアしたら良いですか?
- 個人差はありますが、まつげは1日に4,5本程生え変わりで抜けています。 2週間~1ヶ月を目安にリペアされますと美しく整った仕上がりを保てます。
- ビューラーは使えますか?
- 挟むビューラーは使うとエクステが折れてしまいますので使えませんが、挟まないタイプのホットビューラーはご使用頂けます。
- アイライナーは引いても大丈夫ですか?
- はい、大丈夫です。お湯で落とせるリキッドのアイライナー、もしくはペンシルの柔らかいタイプのアイライナーをお勧め致します。
- 温泉やサウナ・プールは入れますか?
- はい、入れます。ただし、施術して24時間(特に最初の5,6時間)に多く湿気や水分に触れてしまいますと、まつげエクステが取れやすくなってしまう場合がございますので、施術当日はお控えください。
その他、気になることやご不明な点、ご相談などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。